郷土料理マイスターの料理教室に行ってきました!

4月から霧島食育研究会さんが開催されている、

郷土調理マイスターの料理教室にかよっています。

 

今日は、田植えのころの料理をテーマに

ひら(煮物)と団子3種類を作りました。

 

ひらとは、塩鯖の入った煮物です。

一説に平たいお皿に盛りつけするから

この名前がついたと言われているそう。

 

干大根や人参、こんにゃく、厚揚げ、じゃがいもの上に

なんと塩鯖の切り身をのっけて煮ていきます。

 

 塩鯖の煮物は、

今は珍しい物ですが、

以前は、

生魚が手に入りにくい山間部では、

貴重なごちそうだったとのこと。

 

塩鯖をのっけて煮るのは、初めてだったので、

鯖臭くならないのかとっても不安でしたが、

臭くなく、

塩味もちょうど良く、

汁なしで美味しくいただけました♪

 

 

団子は、けせん団子、かからん団子、田植え団子の3種。

 

けせん団子、かからん団子は

いつもいただいてばかりだったので、

できあがった時は感動でした。

 

けせん団子はけせん(ニッキの葉)ではさみます。

 

かからん団子は、さるとりいばらの葉ではさみます。

さるとりいばらには、とげがあり、さわったら痛いので、

さわるな、鹿児島弁ではかかるなといいますが、

そのかかるなから、かからん団子と呼ばれるようになったそうです。

 

今更ながら、良い勉強になりました。

団子など、教室でも紹介できたらいいなと思っています。

 

鹿児島の郷土料理、

私自身、知らないことが多く、

少しでも知って、

知ったことをお伝えできたらいいな考えています。

 

 

8月11日(金曜日祝日)山の日に

県民交流センターで開催するPandaのパン活では、

食パンの美味しい食べ方を

ご紹介します。

 

ふだんの朝の食卓のレパートリーが

増えると、いいことばかり。

 

それを召し上がるご家族の方の

1日の活力になります。

 

ステキで栄養素満点の朝食は、

見るだけで目が覚め元気になれます。

 

子供さんも一緒に参加されたら

楽しい夏休みの思い出の1日になります。

 

Pandaのパン活で参加者をまだまだ募集していますよ。

定員は10名様です。

あと、5名様の空きがあります。

 

ご参加のご連絡、楽しみにお待ちしています。

申し込みはPandaのパン活の申し込みフォームからお願いします☆